リハビリ

リハビリ

私たちの取り組み

私たちの取り組みPhilosophy

施設でのリハビリについて

「あたりまえの生活」を紡ぐ中で身体機能の維持は外せないテーマであり、それを解決するのはリハビリとそれに伴う専門家です。
作業療法士や理学療法士、言語聴覚士に鍼灸師、柔道整復師など、国家資格を持つ専門スタッフが常駐しているのは、利用者様の暮らしをより豊かにするためです。
必要不可欠なリハビリの専門家に、利用者様のやりたい気持ちが加われば、必ず想いが成就する成果が手に入ると確信しています。
共に「できる喜び」の高みを目指す、それが萌福祉サービスのリハビリです。

自分の想いを表現するために

リハビリ 札幌 私たちが大切にしているのは利用者様の「想い」です。
普段の生活において必要不可欠な動作が失われかけた時、「できるようになりたい」という想いがあれば、私たちは共に改善に尽くします。
日常生活動作は元より、車いす生活から再び歩ける生活への移行も当社ならではのノウハウで実現してきた実績があります。
私たちは利用者様の諦めない気持ちと共に走り続け、想いを叶えます。

利用者様の身体機能を向上する

リハビリ萌福祉サービスでリハビリを担うのは予防課に所属している職員です。
科学的な根拠に基づいて、利用者様の動き、残存機能を活かして成果を追求し、暮らしていけるかを提案できる部署です。
日々の生活をどう改善するのかを追求する他、利用者様の生活動線を考えて転倒事故を未然に防ぐなど、安全な生活、豊かな生活を目指すためにできる限りの取り組みを実施します。
結果としてどう生活に寄与したのかが大切なところであり、そのために定期的に身体評価を行い、よりよい生活を実現するために介護かと連動してPDCAサイクルを回しています。

ニーズと難易度に合わせてリハビリを

私たちはリハビリを行うユニットを「個別リハビリ」「リハビリ教室」「モエリハ」と分けています。
モエ・プランに基づき、利用者様に合ったニーズと難易度を設定してリハビリを柔軟に組み合わせ、より目に見える成果を実現する効率的なユニットです。

リハビリ個別リハビリ(1人) 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、柔道整復師などリハビリ専門家が利用者様を個別にサポート。
徒手療法や最新機器を用いた筋トレを始め、バランス訓練、嚥下改善体操など、弱点克服や予防医療、生活動作改善のプログラムを実施します。

札幌 リハビリリハビリ教室(5人程度の小規模集団リハビリ) 日常生活で必要と思われる動作に集中したプログラムを実施。
「食事動作」や「トイレ動作」などさまざまな特定動作カテゴリに分け、利用者様の目的に合った教室に参加することで生活動作改善を目指す。

リハビリモエリハ(30人程度の集団リハビリ) 体力増強を目的とした競技形式のレクリエーションやパワーリハビリの実施など、利用者様同士が協力して物事を成し遂げてコミュニケーションを図ったり、認知予防を行うなど、集団ならではのリハビリを行っています。

認知症対策集団プログラム「萌大学」

札幌 リハビリ認知症状の維持に効果があると言われている認知集団療法をパッケージ化したのが施設内大学「萌大学」。
音楽療法や運動療法、回想法などを取り入れたオリジナルテキストを用いて利用者様の好奇心がわく学習メニューを多彩に用意、成果の出る授業に挑戦しています。
学びつつ毎日の目的を持ち、生きがい、達成感などを感じる、それが萌大学です。

© 2016 MOE Welfare Service Co.,Ltd.

リハビリ

札幌 リハビリ

お問い合わせはこちら